スクリプト

brewでのgnuplotインストールで、--with-aquaterm --with-x11でエラーでる問題

最近、PCの調子が悪く、OSの再インストールを余儀なくされました(泣) なので、今まで、構成していたソフトだの何だのを再インストールしなければならないのですが、私はメインのplotツールとして、「gnuplot」を使っています。 そして、Mac OSにおけるgnuplo…

c言語でメモリ足らなくなった時に、使えるメモリを増やす方法(malloc関数)

c言語で大きな配列を用意しなければならない時に、メモリが足らなくて「Segmentation Fault」と怒られることがよくあります。 これは、そのPCが使えるメモリ量を、宣言した関数で必要なメモリ量が上回ってしまうために起きます(プログラムは間違っていないに…

星種族合成モデルBC2003(GALAXEV)のインストールと使い方

星種族合成モデルBC2003のインストールと使い方 Bruzual & Chalot の星種族合成モデルであるBC2003(GALAXEV)は、天文学で最も用いられているモデルです。 ある星形成史を仮定して星スペクトルから銀河のスペクトルを計算します。 ですが、謎にインストールの…

irafのスクリプトの実行

天文解析ソフトの「iraf」ですが、たくさんの天体を扱いたい時などスクリプトすることが多いです。そのスクリプトの実行の仕方の書いておきます。 スクリプトの中身は今回はあまり触れませんが、まぁimstatくらいにするとします。 「jikkou.cl」というファイ…

gnuplotをc言語上で扱う(パイプ繋げる)

gnuplotはよく使われるプロットツールな訳ですが、使うにはターミナル上でいちいち「gnuplot」を立ち上げ、設定を行いようやく図を作り上げる訳です。 まー時間のかかることかかること。 そこで、c言語にgnuplotのプロットのスクリプトをプログラムして、プ…