大学生のアルバイトと、大学の学費

僕が住んでいる地域のコロナ感染状況は、都市部よりはマシですが、いろいろなことが止まってしまっています。それは仕方ないのですが、大学院生としては、アルバイトが止まると生活費や学費などの支払いが辛くなり、本当に死活問題になります。筆者も、収入…

c言語で2次元配列を一気に読み込みさせる方法

お久しぶりです。かずです。 研究の進捗はほとんどないですが、最近、効率化できたprogramがあるので記載。 天文学でカタログをいじるなどのデータサイエンスをしていると、二次元の配列をよく使います。 しかし、その全ての情報を読み込ませようとすると、(…

brewでのgnuplotインストールで、--with-aquaterm --with-x11でエラーでる問題

最近、PCの調子が悪く、OSの再インストールを余儀なくされました(泣) なので、今まで、構成していたソフトだの何だのを再インストールしなければならないのですが、私はメインのplotツールとして、「gnuplot」を使っています。 そして、Mac OSにおけるgnuplo…

PythonとC言語

Pythonは、最近注目されているプログラミング言語で、天文業界でも使用者数が急速に伸びてきていると思われるHotな言語です。 一方で、C言語は昔からあるプログラミング言語であることは、みなさんご存知だと思います。 正直、Pythonは非常に便利です。 だっ…

c言語でメモリ足らなくなった時に、使えるメモリを増やす方法(malloc関数)

c言語で大きな配列を用意しなければならない時に、メモリが足らなくて「Segmentation Fault」と怒られることがよくあります。 これは、そのPCが使えるメモリ量を、宣言した関数で必要なメモリ量が上回ってしまうために起きます(プログラムは間違っていないに…

anaconda, Pythonの導入とヒートマップの作成

anaconda, Pythonの導入とヒートマップの作成 忙しい時期がひと段落したので(まだ終わってないけど)、少しずつ最近身につけたスキルを公開して行きます。 目的は、C言語 - gnuplotでは描きにくいヒートマップを、Pythonで描きたいと思ったことです。 まず、a…

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。 かずです。 今年もよろしくお願いいたします。 昨年末の年越しそばを投稿します(笑) 2018年の年越しそばは、「山菜かき揚げ半熟卵そば」でした。 紅白の米津さん見てたら、卵失敗したんですけどね(笑) そういえば昨日、近…

c言語でcfitsioを用い、fitsファイルのヘッダーの読み込み

c言語でcfitsioを用い、fitsファイルのヘッダーを読み込ませるプログラムについて紹介します。 fitsファイルの読み込みは以前記載したので、そちらを参考にしていただき、ここまではできているものとして話を進めさせていただきますね〜〜 narimonogashira.h…

(シリーズ)現代の天文学(3, 天の川銀河)

(シリーズ)現代の天文学(3, 天の川銀河) 今日は、私たちが住んでいる天の川銀河(銀河系)のお話をしましょう。 narimonogashira.hatenablog.com でお伝えした通り、天の川銀河(Milky Way)と呼ばれる銀河系は、私たちの住んでいる太陽系が所属している銀河で、…

星種族合成モデルBC2003において、様々な星形成史をもつ銀河モデルを作成する

星種族合成モデルBC2003において、様々な星形成史をもつ銀河モデルを作成する 前回はSSPモデルに対するスペクトルを出力しましたが、実際の銀河では、Constant SFなどをはじめとする様々な星形成史をもっていることが考えられており、BC03でもそれらの星形成…

星種族合成モデルBC2003(GALAXEV)のインストールと使い方

星種族合成モデルBC2003のインストールと使い方 Bruzual & Chalot の星種族合成モデルであるBC2003(GALAXEV)は、天文学で最も用いられているモデルです。 ある星形成史を仮定して星スペクトルから銀河のスペクトルを計算します。 ですが、謎にインストールの…

熱・統計力学のテキストランキング

物理学の勉強で参考になったテキスト(熱・統計力学) 1位:統計力学を学ぶ人のために(芦田正巳さん) 1位は圧倒的にこれです。 とにかくわかりやすい。 「学ぶ人のためにと」銘打ってるだけあって、学ぶ人のことを考えてくれている教科書です。間違いなくオス…

(シリーズ)現代の天文学(2, 赤い星と青い星)

(シリーズ)現代の天文学(2, 赤い星と青い星) 今日はいい天気ですか? 星空は見えていますか?? 今夜は、「星の色」のお話をしましょう。 オリオン座の「ベテルギウス」という星はみなさんご存知ですよね? ギリシャ神話の狩人である「オリオン」の右肩に位…

(シリーズ)現代の天文学(1, 夜空を彩る星と銀河)

(シリーズ)現代の天文学(1, 夜空を彩る星と銀河) みなさん。天文学についてどんなイメージを持っていますか?? 天文学というよりかは、見上げる夜空のイメージですかね?? もちろん、あの満点の星空は、宇宙の中にある星々なのですが、実は、宇宙というの…

c言語でcfitsioを用い、fitsファイルの読み込み

c言語でcfitsioを用い、fitsファイルを読み込ませるプログラムについて紹介します。 まぁとりあえず結論から。 ヘッダーファイルは #include <fitsio.h> ですね。 int main(int argc, char *argv[]) { int i,j,k,l; fitsfile *fptr; char card[FLEN_CARD]; int status=</fitsio.h>…

準備の大切さ

こんにちは。かずです。 ただいま、私は「修士論文」というものを書いています。 大学院には「修士課程」と「博士課程」というものがあり、それぞれ卒業を認めてもらうためには、論文を書かねばなりません。 それまでのその分野の歴史をイントロダクションと…

c言語でのtxtファイルの読み込み、コマンドライン引数

c言語でのtxtファイルの読み込み 数値計算や解析をするときに、計算速度の速いc言語を使いたいわけですが、まずc言語の配列にデータを読み込ませる必要があります。 今回はその部分を紹介します。 #include <stdio.h> int main(int argc, char *argv) { char buf[100]</stdio.h>…

量子力学のテキストランキング

物理学の勉強で参考になったテキスト(量子力学) 1位:裳華房 量子力学1 2 (江沢さん) 2巻セットになっていて、とてもわかりやすいです。 歴史には少し反対していますが、結構早い段階からシュレディンガー方程式を導入し、現代量子力学に重きをおいている印…

最近買ったもので良かったものランキング(part1)

最近買ったもので良かったものランキング(part1) 1位:伊藤園 1日分の野菜48本入り 野菜ジュースを箱買いしておけば、朝の時間のないときに飲めて、野菜も摂れて一石二鳥!! 伊藤園 1日分の野菜 紙パック(200mL*24本入*2コセット)【1日分の野菜】[1日分の野…

小遣い稼ぎ

今、私がお小遣い稼ぎで使っているポイントサイトを紹介します。 ちょっとしたスキマ時間にスマホをいじって、月2000円くらい稼いでいます。 飲食のバイトをするより楽チン!! ☆ ★ ☆ お小遣いサイト モッピー ☆ ★ ☆ 累計600万人が利用しているポイントサイ…

メルカリでの販売

学部時代の共通教育などのいらない教科書を売ろうと思ったが、ブックオフへの持ちこみは安く買い叩かれる。 そこで、メルカリへ出品して見ると、もちろんすぐには売れないが、そこそこの値段で買ってくれる人がいるみたいだ。 教科書だけでなくもの珍しい本…

cfitsioのインストール(For mac user)

天文学でよく用いられるfitsファイルをc言語で扱うためのライブラリであるcfitsioのインストール方法をまとめます。 (1)cfitsio自体はNASAのホームページにあるため、そこからダウンロードします。 https://heasarc.gsfc.nasa.gov/docs/software/fitsio/fits…

統計ツール「R」の導入とヒストグラムの書き方

ヒストグラムを作るとき、irafのphistogramとかを使って、ヒストグラムのデータを作り、gnuplotのBoxを使って作るという、まどろっこしいやり方をやっていました。 でも、さらっと時短でヒストグラムを作りたい。 そこで、ヒストグラムを書くパッケージがあ…

irafのスクリプトの実行

天文解析ソフトの「iraf」ですが、たくさんの天体を扱いたい時などスクリプトすることが多いです。そのスクリプトの実行の仕方の書いておきます。 スクリプトの中身は今回はあまり触れませんが、まぁimstatくらいにするとします。 「jikkou.cl」というファイ…

嬉しいこと

塾で担当している子が、夏休み明けのテストでいい点とってきました!! 1学期の期末は赤点スレスレの点数だったのに、8割以上取ってきまして、指導してよかったなとつくづく思っているところです。 論文ゼミに向けて論文を読まねば。。。

先輩と後輩

こんばんは。かずです。 最近塾講師のバイトを始めたのですが(M2になって今更)、研究室の後輩やら、TAやってた時の教え子?教えた子?が先輩講師として勤務されてるんです(笑) 大学では先輩だけど、バイト先では後輩。 その後輩たちは、僕を先輩扱いするんだ…

gnuplotをc言語上で扱う(パイプ繋げる)

gnuplotはよく使われるプロットツールな訳ですが、使うにはターミナル上でいちいち「gnuplot」を立ち上げ、設定を行いようやく図を作り上げる訳です。 まー時間のかかることかかること。 そこで、c言語にgnuplotのプロットのスクリプトをプログラムして、プ…

ブログ始めました。

こんにちは。 田舎町の大学院生です。 専攻は天文学で、学問のこと、趣味、その日のことを徒然なるままに書いていきます。 デザインとか書き方とかよくわからないので、まぁ、そこそこに。